住いのガイドブック TOP > カテゴリー検索
検索結果 2
  ペットについて
◆ペット禁止マンションにおいて、犬や猫等を飼うことは  止めてください。一時的に預かることも禁止されていますので  ご注意ください。犬アレルギー・猫アレルギー体質の方も  おられますので、ルールを遵守してください。 ◆哺乳類・爬虫類・鳥類などの小動物や、  観賞用の魚や昆虫等の「飼養」持ち込みは  禁止させていただいております。 ◆ペット飼育可能マンションにおいては特別に定められた  規約・ルールがありますので、種類・大きさ・飼育可能数含めて  遵守し、他のご入居者様に迷惑がかからないよう配慮をお願い  します。  ※ご契約時に申請していただいたペットのみ飼育可能です。 ◆すべての物件において、敷地内、隣接地、隣接道での  犬・猫等の餌付け行為は禁止されています。 ※万一、無断でペットを飼育していることが判明した場合は、  契約違反として費用の請求と退去をお願いすることがあります。
  音の問題について
◆マンションでのトラブルで特に多いのが、「騒音」をめぐる  トラブルです。  昼間はそれほど気にならない音でも、夜になると思いのほか響く  ことがあり、トラブルが起こりがちです。  また、生活音や騒音は気づかずに出していることが多く、  上と下の階を中心によく響きます。  常に配慮するよう心がけてください。 ◆日常生活における音については、  マンションは共同住宅ですので、  「受忍限度」という考え方があります。  共同住宅では、トイレや浴室の水音、  ドアの開閉音等が響いてしまうの  は、「生活音」としてご理解をお願い  します。  ファミリータイプのマンションでは、  「小さなお子さんがいること」は通常  のことであり、日常生活上に発生する  音は、通常は「我慢の範囲内」である  と考えられます。  小さなお子様がいるご家庭については  周りの住戸へ配慮していただき、  また、小さなお子様がいないご家庭の  方は、子供のいる家庭もあることを  認識し、ある程度の生活音はご理解  ください。 ◆対応策について ?階下の居住者の方と親しくなる。  知り合いの出す音であれば、我慢の範囲内  が大きく広がります。 ?床に厚手のカーペットを敷き、カーテンを  厚手のものにし、音の出るテレビ・  ステレオなどは壁から離して置き、  音を減少させる。(音の種類による)   ※マンションの生活騒音問題はとても難しい  問題であり、隣の住戸からの音に対して  建築基準法で一定の遮音性能を持たせる  ことが決められているだけです。  少しの物音でも気になる方とそうでない方と、  個人の主観によって左右されるので、第三者が  その音が「うるさい」か、「うるさくない」か  を判断するのは事実上不可能と思われます。  しかし、早朝、夜間については、テレビや  オーディオ・洗濯機・掃除機・入浴等、  他の入居者様に迷惑のかからないよう  配慮しましょう。
(C)Seiwa-fudousan-hosho.ltd.All.Rights Reserved